お知らせ

特集

NEW GWは軽井沢でアート!開催中の展覧会がさらに楽しくなる「猫特集」!涼やかな軽井沢で芸術に親しんでみませんか?

ただいま開催中の「藤田嗣治 猫のいる風景—かたわらの動物たち―」では、イギリスの作家マイケル・ジョセフの詩に藤田が挿絵をつけた『猫の本』(1930年刊行)を展示しています。そこに登場するのは、なんと20匹の猫たち!3月6日(木)~7月15日(火)と7月17日(木)~9月28日(日)の2期を通じて、全ての猫たちに出会えます。
しかもこの猫たち一匹ずつに、旧約聖書・歴史・伝説上の人物の名がつけられているのです。名前の由来に思いを馳せながら、細やかな線描で表現された毛並みの美しさや、個性あふれる表情やしぐさにもご注目ください!

企画展「藤田嗣治 猫のいる風景 -かたわらの動物たち-」
同時開催 特集展示 | 挿画本『四十雀』 藤田嗣治とジャン・コクトー
会期:2025年3月6日(木)~9月28日(火)
展覧会詳細ページへ

セミラミス
セミラミスは、アッシリアの伝説上の女王。軍事、政治の才能にも優れていたといわれています。寝姿にも気品を感じますね。

作品画像:『猫の本』より セミラミス 1930年 コロタイプ・紙
© Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 B0807

アヒノアム
アヒノアムは旧約聖書に登場するダビデの妻の一人で、亡命するダビデに付き添った女性です。
キリリとした目つきが印象的な子猫は、とても活発でいたずら好き。きっと逃げ足も速いことでしょう。

作品画像:『猫の本』より アヒノアム 1930年 コロタイプ・紙
© Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 B0807

ソミリス
ソミリス(トミュリス)は、マッサゲタイ族の女王。軍を率いた、芯の強い女性指導者でした。
リボンと鈴をつけ、身なりを整えた美しい姿の猫は、力強く正面を見据えています。

作品画像:『猫の本』より ソミリス 1930年 コロタイプ・紙
© Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 B0807

アラシエル
アラシエルは「デカメロン」や「ラ・フォンテーヌ」などの物語に登場する恋多き女性のことでしょうか。
上品な立ち姿と凛々しい表情の猫です。美しい毛並みは一本ずつ緻密に表現されています。

作品画像:『猫の本』より アラシエル 1930年 コロタイプ・紙
© Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 B0807

パシファエ
パシファエ(パーシパエーまたはパシパエ)はギリシャ神話に登場する王妃。魔術にも優れた人物として描かれています。
猫は人の都合などお構いなし。気まぐれにすり寄ってきたかと思えば、突然爪を立てることもある――まるで小悪魔のよう。でも、魔法をかけられたかのように、心を奪われてしまう魅力にあふれた、不思議な存在です。

作品画像:『猫の本』より パシファエ 1930年 コロタイプ・紙
© Fondation Foujita / ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2024 B0807